今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

 

9月6日 黒の日


9月6日今日は何の日でしょう?

9月6日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ 黒の日


9月6日は「黒の日」です。

「く(9)ろ(6)」のゴロに掛けて、京都黒染工業協同組合が、伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図るために1988年に制定して1989年から実施しています。

さて、普段から私たちの身近に普通にある「黒」という色ですが、考えてみるとちょっと不思議な色ですよね。


スポンサーリンク



例えば真っ黒な色の猫の事を特に「黒猫」と呼んだりしますが、黒猫はジブリ映画の「魔女の宅急便」に出てきた「ジジ」や、エドガー・アラン・ポーの小説のテーマにもなっているように、ちょっと不可思議な雰囲気をまとっている象徴として扱われることが多く有ります。

また黒の下着やドレスをまとった女性というのは、怪しい雰囲気をまとった美魔女、というイメージもありますよね。

喪服や礼服も黒ですし、黒には人智を超えた世界へ通じる、不思議なパワーがあるようにも感じられます。

黒という色は物理学的にみると、反射率0で光をほとんど持たない状態です。

色の三原色(赤、青、緑)をすべて混ぜると黒になり、黒色の物体は熱を良く吸収します。

また白色よりもモノを小さく見せる効果もあります。

犯罪の容疑があることを「クロ」と言ったり、「ブラック企業」や「ブラックマーケット」などと、あまり良くない状態のたとえに黒色が使われたりしますが、これも黒という色が持っている独特のイメージからですよね。

でも黒のファッションにはやはり大人の雰囲気があります。

今日はちょっと背伸びして、装いは黒を基調にしてみましょうか?




スポンサーリンク




当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております