8月26日 ユースホステルの日
8月26日今日は何の日でしょう?

8月26日は「ユースホステルの日」です。
ユースホステルの創始者リシャルト・シルマンの功績を記念して制定されました。
この日には世界中のユースホステルで記念行事が行われます。
「かわいい子には旅をさせよ」と諺にもあるように、子どもを大きく成長させたいと思うのでしたら、旅をさせるのが一番いい方法です。
しかし、見知らぬ土地を旅することには大きな危険も伴います。
治安の悪い地域で宿の選定を間違えると、強盗にあったり、下手をすると命の危険まであります。
旅をする若者のために安くて安全な宿を提供しよう、というユースホステル運動は世界の未来を担う若者たちの成長のために欠かせないものとして、世界中に広がりました。
スポンサーリンク
ユースホステルをはじめてリシャルト・シルマンはドイツの小学校教師でした。
移動教室を実践していたシルマンは、盛んに生徒たちを連れて徒歩旅行を行っていました。
しかし宿泊場所の確保には毎回苦労していて、ある日豪雨に見舞われたときに小学校の緊急避難をした経験から、若者たちに廉価で安全な宿を提供するユースホステルを思いつきます。
世界で初めてのユースホステルはシルマンが1912年にアルテナ城に開設したもので、現在でも営業を続けています。
その後、山岳協会などの後押しを受けて、シルマンは一代で世界中にユースホステル運動を広げました。
旅で見聞を広げ、たくさんの人々と触れ合うことは人生を大きく広げてくれます。
シルマンの功績に思いを馳せながら、次の旅の計画でも今日は立ててみましょうか。
スポンサーリンク