今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

 

8月13日 左利きの日


8月13日今日は何の日でしょう?

8月13日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ 左利きの日



8月13日は左利きの日です。

世の中と言うのは右利きの人にとって便利な道具はたくさんありますが、左利きの人にとっては使いにくい製品や道具がたくさんあります。

そんな実態を改善し、右利きの人だけではなく、誰でも安全に使える道具をメーカーに呼びかけて、左利きの人の生活環境の向上を目指すために、イギリスにあるLeft-Hnaders Clubが1992年に制定しました。

ちなみに8月13日という日は「左利きの日」の提唱者の誕生日とのことですが、名前などは明らかになっていません。

左利きの人と言うのは、成人人口の約10%から15%程いると言われています。
女性よりも男性の方が若干多いと言う統計結果もあります。

この割合には国や民族などによっての違いは見られず、古今東西を問わず一定の割合で左利きの人がいます。

どうして利き手が決まってしまうのか、その中でも左利きは少数なのか、と言うことについてはまだよくわかっていません。


スポンサーリンク



世の中は右利きの人が圧倒的に多いことから、左利きだと生活に何かと不便なことが多くあります。

また昔は左利きを身体障害や知的障害ととらえる考え方もあったことから、世界中で左利きを右利きに矯正することが一般的に行われていました。

しかし矯正するときに厳しい体罰を伴うこともあったために、二次障害を引き起こすことが多くありました。

左利きの強制による二次障害として良く知られているものには吃音があります。
イギリス国王のジョージ6世は左利きを強制するために父のジョージ5世から左手を長い紐で縛られ、左手を使うたびに乱暴に引っ張られました。
このことによりジョージ6世は重度の吃音になってしまったと言われています。

左利きが障害ではなく脳の特性による個性だという認識が広がるにつれて、虐待や体罰を伴う無理な矯正を行うことは少なくなりましたが、高齢者を中心に偏見を持つ人もいます。

一人ひとりが違いを認めて、左利きの人がより暮らしやすい社会を作ることができるようになるといいですね。




スポンサーリンク




当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております