今日は何の日 毎日記念日いろいろカレンダー

スポンサーリンク

7月3日 ソフトクリームの日


7月3日今日は何の日でしょう?

7月3日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ ソフトクリームの日



7月3日は「ソフトクリームの日」です。

1951年の7月3日に明治神宮外苑で行われた、アメリカ軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルで日本でソフトクリームが販売されて、日本の一般の人が初めてソフトクリームを食べたことにちなんでいます。

程よい柔らかさでコーンやカップに渦巻状に巻かれて立っているソフトクリーム。

大好きだと言う人も多くいることでしょう。

フレーバーもバニラやチョコ、ストロベリーと言った定番商品から、最近ではご当地の名産品で作ったソフトクリームもたくさん出ていて、旅行に行った時のお楽しみ、と言う人も多いことでしょう。


スポンサーリンク



ソフトクリームの歴史をたどっていくと、1846年にアメリカの主婦ナンシー・ジョンソンが発明した、樽の中に氷と塩を入れてアイスクリームを作る「手回し式アイスクリームフリーザー」が最初だったと言われています。

家庭で初めてアイスクリームを手軽に作ることができるようになった画期的な発明でしたが、しっかりと凍らせることはできずに、現在のアイスクリームよりもソフトクリームに近い食感だったそうです。

その後冷凍技術が急速に発達したことによって、アイスクリームの製造技術が確立し、工場での大量生産が始まりましたが、マイナス20℃で固く凍らせ、マイナス5℃に保って販売するアイスクリームは、素材の味わいが損なわれてしまいました。

アイスクリームフリーザーから直接作り立てを食べていた人たちが、もう一度その味を再現したいと1931年に発明されたのが、ソフトクリームをその場で作って手渡すことができる機械「オートマティック・ソフトサーブマシン」でした。

この機械によって店頭やイベントで作りたてのソフトクリームを味わうことができるようになったのです。

日本では1951年の神宮外苑での独立記念日の後、瞬く間に有名百貨店の食堂や喫茶店などに広がっていきました。

これからの季節、ちょっと暑くなってくると街中のソフトクリーム屋さんに惹かれますよね♪

今日はどんなフレーバーのソフトクリームを楽しみますか?




スポンサーリンク



当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております