6月9日 ロックの日 : 今日は何の日 毎日記念日いろいろ
6月9日今は何の日でしょう?

6月9日はロックの日です。
「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせに因んでいます。
本当にロックミュージックってかっこいいですよね!
初期のロック界をけん引してきた有名なミュージシャンたちは、存命の方も皆高齢になりましたが、ビートルズやローリング・ストーンズなどの1960年代から70年代を彩ってきたロックミュージックの音色は50年近くたつ今でも色あせることがありません。
また、今でも若者がたくさんロックミュージックに憧れて、バンドを結成して、次から次へと新しいロックミュージシャンたちが誕生しています。
これほどまでに多くの世代を虜にして、全世界的に支持されファンがたくさんいる音楽のジャンルと言うのは、他にはあまり見られません。
スポンサーリンク
ロック音楽と言うのは、ジャズやブルースと言った黒人音楽から生まれてきた音楽をベースにして、1960年代に生まれた音楽だと言われています。
ロックミュージック誕生のきっかけとなったのは、1950年代に出現した、エレクトリックなブルースバンドが誕生したことでしょう。
その後、1950年代後半になると、エルビス・プレスリーやチャック・ベリーが出現し、ロックンロールと言う新しいジャンルの音楽を歌いはじめました。
これが当時の若者たちの心をガッチリとつかんで、1960年代のビートルズなどのロックバンドの誕生につながっていきます。
ロックの特徴はほとんどの場合が、ボーカルやギターと言った一人のミュージシャンで形成されるのではなくて、ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人がセットになって1つのバンドで奏でることにあります。
もちろん音楽の中心になって一番華があるのはボーカルですが、そのボーカルの華やかさも他の3人のテクニックと音楽性によって作り上げられるからこそのものです。
今日も世界中でロック音楽が響いています。
今日はどんな曲を聴いてみますか?
スポンサーリンク