今日は何の日 毎日記念日いろいろカレンダー

スポンサーリンク

6月4日 虫の日 : 今日は何の日 毎日記念日いろいろ


6月4日今は何の日でしょう?

今日は何の日 毎日記念日いろいろ 今日は何の日 毎日記念日いろいろ 6月4日 虫の日


6月4日は「虫の日」です。

「む(6)し(4)」の語呂合わせで「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現在は田村氏常葉町)の常葉振興公社が制定しました。

子供たちに大人気のカブトムシやクワガタムシ、美しく羽ばたいて私たちの目を楽しませてくれる蝶々、夏を精一杯駆け抜けている感じが頼もしいセミや、夏の終わりころから秋の到来を告げてくれる鈴虫などの秋の虫たち。

私たちの生活を彩り、情緒豊かに四季折々を感じさせてくれる虫たちもいれば、時にマラリアなどの重篤な病気を媒介する蚊や、木造の家を知らない間に食い尽くしてしまうシロアリなど、私たちの生活を脅かす害虫もいます。


スポンサーリンク



本当に虫の世界と言うのは幅が広いものだと思いますが、世界中に虫と言うのはいったいどれだけいるのでしょうか?

昆虫だけでも世界中でわかっているだけで約100万種類いると言われています。

日本国内だけでも3万種と言います。

また昆虫以外のクモやムカデ、ダンゴ虫の仲間も入れると、その数はとんでもないことになります。

更に毎年3000種類もの新種が報告されていると言いますから、虫の世界は恐ろしいほど広いと言えますね。

また全世界にいる虫の数は、一説によると、世界の人口70億人に対して150億倍にもなるとのこと。

これは普通の電卓では計算しきれない膨大な数になってしまいます。

人間一人に対して、虫は地球上に150億匹もいると言うことなんですね!

ハチやアリなどは駆除しても駆除しても、気が付くとすぐそこにいますが、人間の浅知恵では太刀打ちできない底知れないパワーを秘めているようです。

虫は厄介なことも多々ありますが、やはり地球に共に生きる生物であることには変わりません。

上手く共存共栄していくことが出来れば、それに越したことはないのかもしれませんね。




スポンサーリンク



当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております