今日は何の日 毎日記念日いろいろカレンダー

スポンサーリンク

6月19日 朗読の日 : 今日は何の日 毎日記念日いろいろ


6月19日今は何の日でしょう?

今日は何の日 毎日記念日いろいろ 6月19日 朗読の日


6月19日は「朗読の日」です。

「ろう(6)ど(10)く(9)」の語呂合わせで、日本朗読文化協会が2001年に制定しました。

朗読と言うのは、文章を声を出しながら読み上げることですよね。

朗読と言う言葉ではなく、音読と言う言葉を使うこともありますが、厳密に言うと朗読と音読は違うものです。

音読と言うのは、棒読みでもいいのでとにかく文章を声に出して読むことを指します。

一方で朗読と言うのは、感情をこめて音読することを指します。


スポンサーリンク



どちらかと言うと、音読は小学生の文章を読む練習や、大人の脳トレのなどのトレーニング的な要素が強いのに対して、朗読は「朗読劇」や俳優や声優などが名作を読み上げる「朗読会」が開かれるなど、芸術的な要素も多く含まれています。

文部科学省の学習指導要領にも、ただ文章を読み上げるだけの音読と感情をこめて読む朗読は明確な違いがあるとされていて、国語では小学校の低学年には音読の練習をさせて、高学年では朗読ができるようにとされています。

文章を黙読して理解したつもりに一度はなっても、声に出して読んでみることで、また違った観点が見えてくることもあります。

また味わい深い文章を朗読し、時には暗唱することで言葉の感性を磨くこともできますよね。

今日はお気に入りの名文を情感豊かに朗読してみませんか?




スポンサーリンク



当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております