今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

3月2日 ミニの日 : 今日は何の日 毎日記念日いろいろ


3月2日今日は何の日でしょう?

3月2日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ ミニの日


3月2日は「ミニの日」です。

「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせで、
小さいものやミニチュアを愛そうと言うことで、MINIの輸入元であるBMWジャパンが制定しました。

MINIという車は、2001年に作った自動車のブランドの1つです。

小さいボディがかわいらしい車ですよね。


スポンサーリンク



もともとはイギリスのブリティッシュ・モーター・コーポレーションが自動車としての必要最小限を詰め込んで、40年以上にわたって生産されてきた大衆車「ミニ」が元になっています。

1994年にBMWがミニに関する権利を得たことでBMWから生産販売されることとなり、2001年の「MINI」の誕生に至りました。

4人で乗るのは結構きつそうですが、2人でさっそうと街を走らせる姿はやはりカッコいいですよね。

小回りが利く軽自動車の文化が発達している日本では特に人気が高いようです。

軽自動車よりも外観は小型で小さいのに、おしゃれで高級感にあふれている上に、排気量が大きく普通小型自動車に分類される車なので、制動性などは軽自動車とは比較にならない程良いようです。

小さいものとしては、BMWのMINIは小さくてかわいらしくても、本体そのものですが、世の中にはいろいろなものを小さく模ったミニチュアがあります。

ホンモノを縮小して、寸分たがわずに再現する縮尺模型もミニチュアと言いますね。

ミニチュアには、自動車や電車、モデルガンの他に、動物や昆虫、お菓子や料理など様々なモノがあります。

自動車や電車はトミカなどが有名ですよね。

男の子が小さいときには多くのご家庭で一度は集めたことがあるのではないでしょうか。

電車や飛行機や珍しい動物などは、なかなかホンモノに触れる機会が得られませんが、ミニチュアならいつでも好きな時にその世界に入り込むことができますよね。

普段は小さいものに興味がない人も、ちょっとだけ時間を取って、好きなもののミニチュアを探してみてはいかがでしょうか?




スポンサーリンク



スポンサーリンク



3月2日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!

当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております