今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

2月6日 海苔の日 : 今日は何の日 毎日記念日いろいろ


2月6日今日は何の日でしょう?

2月6日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ 海苔の日

2月6日は「海苔の日」です。

701年の2月6日(旧暦・大宝元年1月1日)に施行された大宝律令で租税として納められた29種類の海産物の中に、海苔が表記されていることちなんで制定さました。

おにぎりやのり巻きになくてはならないものが海苔ですよね。

冷めると粘り気がなくなり、ボロボロしてしまうご飯を包んでまとめて、冷めてもおいしく食べられるようにするためには、必須アイテムです。

でも、海苔の本当のパワーは、ご飯を包むことではありません。


スポンサーリンク



紙みたいにペラペラと薄くて、なんとなく頼りない感じもする海苔ですが、実は1枚の海苔の中にたくさんの栄養が含まれていて、ものすごい健康パワーが秘められているんです。

どんな栄養が含まれているかと言うと、まずは良質な植物性のたんぱく質があります。

海苔1枚で卵の5分の1のたんぱく質が取れます。

またビタミンAやビタミンB1、ビタミンCも豊富に含まれています。

海苔1枚を食べることでビタミンAは1日の必要摂取量の約半分が、ビタミンB1は8分の1を摂取することができます。

ビタミンCは加熱したり、時間が経つと壊れてしまいますが、海苔に含まれているビタミンCは熱に強くて長期保存ができるのが特徴です。

また鉄分も豊富に含まれていて、海苔を食べることでレバーを食べるのと同じ効果が得られます。

たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富なので、健康効果も美容効果も絶大ですよね。

毎日少しずつ海苔を食べて、健康できれいな生活を送りましょう!




2月6日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!



スポンサーリンク



スポンサーリンク


当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております