2月25日 夕刊紙の日 : 今日は何の日 毎日記念日いろいろ
2月25日今日は何の日でしょう?
2月25日は「夕刊紙の日」です。
1969年の2月25日に日本で初めての駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊したことにちなんでいます。
夕刊紙と言うのは、夕方に販売される新聞ですよね。
日本で最初の夕刊は、明治時代に発行されています。
1877年11月12日に発行された「東京毎夕」になります。
1885年1月1日には東京日日新聞なども夕刊を出しましたが、当時は交通や通信網、印刷技術が不十分であったために、長く続きませんでした。
スポンサーリンク
しかし太平洋戦争の激化により、新聞の統廃合や紙の供給不足などにより1944年にいったん廃止されます。
戦争が終わると、徐々に夕刊は復活していき、夕刊専門誌の登場に至るようになります。
夕刊紙がターゲットとしている読者層は仕事帰りのサラリーマンで、仕事が終わった後でも楽しめるように、娯楽性が高い記事や広告が多いのが特徴です。
論説なども朝刊にはない切りこみ方をしている記事もありますが、ちゃんとした裏付けを取っていない飛ばし記事も多く有ります。
1990年代に野球やサッカーで海外で活躍する日本人選手が多くなって来たり、アメリカ・メジャーリーグやヨーロッパサッカーが注目され始めると、時差の関係で夕刊紙が最も早く速報を伝えることができる事から、スポーツ関連の記事が多くなってきました。
夕刊紙と言うのは、翌日の朝刊よりも早くニュースをゲットできる側面と、1日お仕事を頑張って疲れた頭を癒すための娯楽的な役割があるんですね。
普段は夕刊紙を手に取らない人も、この日は駅の売店やコンビニで手にしてみてはいかがでしょうか。
2月25日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!
スポンサーリンク