2月12日 ブラジャーの日 : 今日は何の日 毎日記念日いろいろ
2月12日今日は何の日でしょう?
2月12日はブラジャーの日です。
1913年の2月13日にアメリカ人のマリー・フェルブ・ジャコブがブラジャーの原形となるものの特許を取得したことを記念して、下着メーカーのワコールが制定しました。現在は日本ボディファッション協会が実施しています。
女性にとってなくてはならない下着がブラジャーですよね。
バストを整えて、形が防ぐものですが、美容面だけではなく乳首を保護したり、姿勢を良くしたりと言った、健康に対する効果もあります。
スポンサーリンク
中国では10世紀頃に中国北部を征服していた遼の遺跡から、精巧な刺繍が施され、ベルトとストラップがついた現在のブラジャーの形に近い、女性の胸部用の下着が発掘されています。
古代中国でも同じようなものが作られていたとするならば、女性の胸の自然な形に添った、着心地のいい下着を作ると、やはり現在のブラジャーの形に行きつくと言うことなのでしょう。
日本では大正時代から昭和初期にかけて、洋装下着が少しずつ取り入れられていくにつれ普及していきました。
最初の頃は「乳房ホルダー」とか「乳首バンド」と言う名前で売られていましたが、下着ではなく衛生用品として薬局で扱われていたそうです。
女性の胸をがっちりとホールドしてくれるブラジャーですが、一人ひとりの体型は大きく違うため、サイズなどの選び方を間違えると、胸や肩が苦しくなったり、肩こりがひどくなったりすることもあります。
専門店に行くとサイズを測って、一番フィットするブラジャーを選んでもらえますよね。
自分に合った正しいブラで、快適な毎日を過ごしましょう!
2月12日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!
スポンサーリンク