今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

1月13日 ピース記念日・タバコの日 : 今日は何の日 毎日記念日いろいろ


1月13日今日は何の日でしょう?

1月13日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ タバコの日 ピース記念日


1月13日は「ピース記念日・タバコの日」です。

1946年1月13日に高級たばこのピースが10本入り7円で発売されたことに由来しています。

今では健康にあまりよろしくない、と言うイメージが定着して、すっかりと世の片隅に追いやられてしまっているようなイメージが強いタバコ。

私も若いころ、と言ってももちろん成人後でしたが、好奇心で少し吸ってみた時期もありましたが、あまりおいしいものだとも思えずに辞めました。

タバコの煙はあまり好きではありませんが、タバコを吸っている愛煙家を見ていると、愛煙家の方たちはおいしく吸っているのだろうな、と思われます。


スポンサーリンク



さて、人類とタバコとの付き合いですが、さかのぼること紀元前10世紀頃のマヤ文明とされていて、アメリカの先住民の間には喫煙の習慣がありました。

それが大航海時代の到来によりヨーロッパに伝わり、わずか100年余りの間に一気に世界中に広まりました。

わずか100年と言う短い時間で一気に広まったのは、苦痛を和らげる効果が薬効と信じられたからです。

タバコを吸うことでニコチンを摂取すると、このニコチンの作用により覚せい作用やリラックスすることができ、一時的に疲れや苦痛を和らげることができます。

しかし、一時的に苦痛や疲れが取れても、喫煙が常習化していく様子から、タバコは薬ではなく毒ではないか、と言う認識も16世紀の頃から存在しました。

1900年ごろから喫煙と肺がんの関連が指摘され始め、肺がんや呼吸器系疾患との相関関係が徐々に明らかにされてきました。

また吸っている本人だけではなく、他の人が吸っているタバコから出る煙を吸うだけでも健康被害が出る受動喫煙の害についても明らかにされてきています。

タバコは大麻などと違って法律で許されているものですが、吸うときにはマナーを守って、喫煙化の皆さんも、嫌煙家の皆さんも、お互いが気持ちよく過ごせるようにしていきたいものですね!



1月13日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!



スポンサーリンク



スポンサーリンク


当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております