今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

12月20日 デパート開業の日


12月20日今日は何の日でしょう?

12月20日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ デパート開業の日


12月20日は「デパート開業の日」です。

1904年の12月20日に東京の日本橋にあった三井呉服店が三越呉服店と名前を改めて、日本で初めてのデパート式の営業を始めたことにちなんでいます。

デパートと言うのは、百貨店ともよばれますよね。

「百の貨」と言うくらいですから、とにかくいろいろなモノが並んでいる、とても楽しい空間ですよね♪

「デパ地下」と呼ばれる地下の食料品売り場に並ぶ高級お惣菜の数々。

おしゃれな服やカバンや雑貨達、ちょっと疲れたらレストランに行って休憩がてら美味しい食事をとりましょうか♪

デパートのはじまりは、19世紀の中ごろにフランスのパリで織物類を扱うお店から発展したボン・マルシェだという説が一般的です。


スポンサーリンク



18世紀の産業革命によって、製品の大量生産体制が確立したことと、交通網が発達したことによって、商品が世の中に大量に流通するようになりました。

最初は専門店がそれぞれの品物を扱っていましたが、それを1か所でまとめて買える大きなお店を作ろう!と考える人が出てくるのは、もはや時間の問題だったと言えます。

日本では1904年に三越呉服店が三井呉服店の営業を引き継ぐ形で合弁会社を作り、デパート方式の営業を始めました。

その後、大阪でも1920年に白木屋が梅田駅構内に出店し、ターミナルデパートの第1号店となりました。

デパートの出現によって、現在の商取引では当たり前となっている、定価制度や返品制度、払い戻し制度等の商慣習が出来上がりました。

第二次世界大戦後はもっと一般の人々に近いところでお手軽な価格で商品を提供するスーパーマーケットやチェーンストアが出現し、高級路線を貫いてきたデパートは苦境に立たされることもありましたが、ターゲットの絞り込みや合併や業務提携などでその苦境も乗り切っているお店も多く有ります。

デパートに行くと、いつものスーパーやファストファッションのお店では味わうことができない、ちょっと優雅で高級な気分に浸ることができますよね。

クリスマスも近いことですし、今度のお休みは久しぶりにデパートで奮発してプレゼント選びしてみましょうか!



12月20日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!



スポンサーリンク



スポンサーリンク


当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております