今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

11月28日 太平洋記念日


11月28日今日は何の日でしょう?

11月28日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ 太平洋記念日


11月28日は太平洋記念日です。

1520年の11月28日にポルトガルの航海者フェルナンド・マゼランが、後にマゼラン海峡と呼ばれるようになった、南アメリカ大陸南端の海峡を通過して、ヨーロッパ人として初めて太平洋に出たことに由来しています。

マゼランの経歴は詳しいことはわかっていませんが、ポルトガル北部の下級貴族の子供として生まれたとされています。

宮廷に小姓として使えるようになったころに、コロンブスの新世界発見やバスコ・ダ・ガマのインド航路発見の業績を知り、海への関心を高めていきました。

当時はインドの香辛料を巡ってスペインと対立していたポルトガルが、インド洋に次々と艦隊を送り出していた時期です。


スポンサーリンク



25歳の時にマゼランもこの艦隊に加わります。

拠点の構築のために働いたり、戦士として戦ったり、航海士としての経験を積んだりしたマゼランでしたが、何度か瀕死の重傷を負うこともありました。

10年ほどしてポルトガルに帰国したマゼランは何故かポルトガル宮廷を去ります。

そしてポルトガルと敵対していたスペインで登用されて、スペインの新たなインド航路発見の旅に出ます。

この時、マゼランはどうやら、南アメリカ大陸の南端を超えて西に回ったらすぐにインドにたどり着くと思っていた節があります。

しかし実際に南アメリカの南端の現在マゼラン海峡と呼ばれる岬を回ってみたら、意外なほど太平洋は広く、途中で用意した食料が尽きてしまうほどでした。

マゼラン自身も、航海の終わりを見ることなく、途中で殺されてしまいました。

この航海でわかったことは、最初の目的であるインドの香辛料を得るというだけ、西廻りでインドを目指すことは危険が大きすぎる、ということだけでした。

しかしこの航海で世界1周を成し遂げたことで、地球は丸く大きく広く、太平洋はどれだけ広大な海なのか、と言うことを人々が理解できたことは、歴史的に見たら大きな発見でした。

今では世界中、あらゆる場所へ行くことが可能になりましたが、このように世界が結ばれるためには、マゼランのような勇敢な冒険者がいたからですよね。

今日は太平洋の広さを感じながら、マゼランの業績に思いを馳せてみませんか?



11月28日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!



スポンサーリンク



スポンサーリンク



当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております