今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

11月22日 ペットたちに感謝する日


11月22日今日は何の日でしょう?

11月22日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ ペットたちに感謝する日



11月22日は「ペットたちに感謝する日」です。

ペット用品関連企業のピーツーアンドアソシエイツ株式会社が、人と動物の正しい関係について考えて、豊かな生活の伴侶となるペットへの感謝の気持ちを示すために制定しました。

人と動物との関係には様々な関係があります。

その中でもペットと言うのは、人間と生活を共にして、生活を豊かにしてくれるものですよね。

愛玩動物や伴侶動物ともよばれ、家族の一員として愛情を与え、与えられる関係を作ります。

人と動物との関係はとても古く、3万年ほど前から犬が狩猟のために飼われるようになりました。


スポンサーリンク



農耕が始まると、穀物をかじるネズミなどの小動物を駆除するために、猫やイタチなどが飼われるようになったようです。

ただ、この頃の犬や猫と言うのは愛玩用のペットと言うよりも、実用目的の方が強く、どちらかと言えば扱い方は家畜に近いものがあったようです。

同じ人間とのかかわりを持つ動物ですが、ペットと家畜の大きな違いは、ペットは愛玩動物として人は姿や鳴き声、関わり合いを楽しみにするのに対して、家畜と言うのは飼育する目的が実用に限られることです。

愛玩用のペットとして動物が飼育されていたことがはっきりと記録に残っているのは、約5千年前の事です。

古代エジプトでピューマが飼育されていたことがわかっています。

また南米のインディオもインコやサルを飼っていました。

現在、日本では2人以上の世帯の約半分が何かしらのペットを飼っていると言われています。

核家族化が進んだ現在、ペットには家族として、パートナーとして、心を癒してくれたり愛情を注ぐ対象として暮らしに密接に関わっています。

残念ながら、我が家では家族にダニアレルギーやほこりアレルギーがあるために、犬や猫を飼うことができないのですが、猫がいるお家がいつも楽しそうでうらやましいです。

子供が小さいときには、近所のペットショップに連れて行くと、いつまでも喜んで犬や猫を見つめていました。

小さな子供でもペットに癒されるんですね。

私たちに大きな癒しをもたらしてくれるペット。

今日はペットがいるお家は、いつも以上に愛情を注いで感謝の気持ちを伝えてみてはいかがですか?



11月22日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!



スポンサーリンク



スポンサーリンク


当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております