今日は何の日 毎日記念日いろいろ

スポンサーリンク

11月16日 幼稚園記念日


11月16日今日は何の日でしょう?

11月16日 今日は何の日 毎日記念日いろいろ 幼稚園記念日


11月16日は「幼稚園記念日」です。

1876年の11月16日に、東京・神田に日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校付属幼稚園(現お茶の水女子大学付属幼稚園)が開園したことに由来します。

小学校に入学する前の幼児が通う施設としては、幼稚園と保育園がありますよね。

幼稚園と保育園と言うのは何が違うのでしょうか?


スポンサーリンク



幼稚園と言うのは、学校の一種で入学前の子供たちの心身の発達にふさわしい教育をするための施設で、文部科学省が所管する学校の一種です。

保育園と言うのは保護者が働いていたり、妊娠や介護などで充分な保育ができない環境にある時に、幼児を預けるための施設で、厚生労働省が所管する福祉施設にあたります。

保育園でも幼児に対する教育が行われますが、教育の他に生活を援助し、子供の生命や心身の発達を守る養護も行います。

幼稚園では保育園で行われている養護の部分が無くて、子供の健やかな成長と、活動が豊かに展開されることを援助するための教育に重きが置かれています。

子供が2歳になると、幼稚園が良いのか、保育園が良いのか、3歳から3年保育で入れる方がいいのか、4歳から2年保育で入れる方がいいのか、いろいろとお母さんたちは悩みますよね。

幼稚園には幼稚園のいいところ、保育園には保育園の良いところ、いろいろとあります。

また私立の幼稚園だと教育方針の違いで、教育内容が園ごとに全く違ったりしますよね。

いろいろとお子さんのために悩むことはいいことです。

でも、子供がある程度大きくなって、公立小学校、中学校へ進んだ様子を見ていると、正直なところどこでも同じだったかな?という気がしなくもありません。

しっかりと躾をしてくれる、と言う幼稚園に通っていたお子さんでも、学年が上がるごとにだらしなくなっていく子もいますし、公立の保育園に通っていたお子さんでも学年トップの成績を取っている子もいます。

子どもにとって、小学校に上がる前に、幼稚園や保育園である程度の集団社会の経験を積んでおくことは大切ですが、お子さんの性格に合った場所であれば、その子らしくそれなりに育っていきますね。

いろいろとお子さんのために考えるのは良いことですが、必要以上にあまり悩み過ぎないようにしてくださいね♪



11月16日今日は何の日?毎日記念日いろいろ!



スポンサーリンク



スポンサーリンク


当サイトに掲載しているイラスト・写真・画像で引用元の記載がないものは、無料素材のイラストAC様、写真AC様、シルエットAC様に掲載の素材を使わせていただいております