10月8日 プリザーブドフラワーの日
10月8日今日は何の日でしょう?

10月8日は「プリザーブドフラワーの日」です。
日本プリザーブドアロマフラワー協会が制定しました。
ブリザードフラワーは長期間保存できるということで、「永遠」と書いて「と(10)わ(8)」にかけて10月8日に制定されました。
ブリザードフラワーというのは、お花屋さんギフトショップ、冠婚葬祭の時にかなり見かけるようになりましたが、どんな花なのでしょうか?
スポンサーリンク
水を与える必要がなく、またドライフラワーなどと違って、色や質感も生きた植物とほとんど遜色がないほど瑞々しさを保つことができます。
水分を抜いていることから軽く、花粉を出さないので病院での見舞い用の花としても重宝されています。
最近では結婚式の時のブーケとしても重宝されていますが、価格が高いことと、湿気に弱く、生花よりも破損しやすいので、取り扱いや保管には注意が必要になります。
でも日が当たらず、猫や子どもにいたずらされないような静かな場所であれば、いつまでも色あせることなく、思い出としても残しておくことができるので、今日という日を記念に一つ大切な人に贈ってみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク